「子どもから高齢者までおいしく食べるためには~心理学・歯科の視点からのアプローチ~」(東ブロック)研修会・交流会
開催名称 | 「子どもから高齢者までおいしく食べるためには~心理学・歯科の視点からのアプローチ~」 (東ブロック)研修会・交流会 |
---|---|
日時 | 2025-9-13(土) 14:00〜16:00 |
会場 | 日本大学国際関係学部三島駅北口校舎 N301教室(三島駅北口から徒歩1分) |
研修項目 | 90-110 全分野共通 1.0(実務講義) |
申込締切 | 2025/9/5(金) |
受講資格 | 会員・非会員・一般 |
受講料 | 静栄会員 無料 非会員 4000円 他県会員・一般 1000円 |
定員 | 50名 |
<プログラム>
2025-9-13(土)
14:00〜15:30 子どもから高齢者までおいしく食べるためには~心理学・歯科の視点からのアプローチ~
/ 講師: 日本大学 危機管理部 危機管理学科 日本大学大学院危機管理学研究科 教授 木村 敦 氏
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 講師 山口 浩平 氏
15:30〜16:00 交流会 本研修及び日常業務の課題や日頃疑問に思っていること等を自由に意見交換
<お申込み方法>(①又は②)
①地区担当者へ直接連絡
受講申し込み内容を記載の上、郵送、電話又はFAXでお申込みください。
満席になりましたら締め切り前でもお断りすることがありますのでお早めにお申し込みください。
地区担当者: 高野大太
②ホームページTOPページの研修会Web申込から受講可否メールが届きます。
< 申込期限 > 2025年9月5日(金)
< 持ち物 > 会員証、受講料
< 問合せ先> 地区担当者:高野 大太 富士市本市場432-1 (富士市フィランセ地域保健課)
※所属長宛書面が必要な方は、別紙をお使いください。
※上記研修会は、日本栄養士会生涯教育制度の認定対象となります。(各講義:1単位)
※事前申し込みをしていない場合、受付できない場合もあります。
※台風など、気象に関する開催可否は、2日前までにホームページでお知らせします。
<お問い合わせ先>
公益社団法人 静岡県栄養士会
電話番号 054-282-5507
メール webmaster@shizu-eiyoushi.or.jp