東部会場「在宅訪問栄養指導に必要なスキルアップ」研修会
東部会場 研修会報告書
在宅訪問栄養指導に必要なスキルアップ研修会 ~経鼻胃管と胃瘻管理編
1東部会場  ウェルピアながいずみ  2階調理室 駿東郡長泉町納米里549  ℡ : 055-989-5510
2開催日   2022年10月30日(日)
3時間    10:00~12:00
4講師    静岡県立病院機構  静岡県立こども病院  管理栄養士 鈴木恭子 氏
5参加人数  15名 
この研修は、講義、デモンストレーション(体験型)の2部構成で実施された。講義では…
- 在宅で栄養が確保できないとはどういうことか
 - 身体状況の把握
 - 経鼻胃管栄養と胃瘻栄養
 - 既製濃厚流動食とミキサー食
 - 市販食品、器具などの紹介
 - 在宅で経管栄養を管理すること
 - 全般を通して、栄養士が注意すべき点…
 
などを、実例や実際の使用器具を通しわかりやすく解説いただいた。
デモンストレーションでは…
実際の胃瘻セットを触ったり、シリンジで流動食やミキサー食を注入し、その粘度やとろみ具合の調整もやってみた。
経管栄養や胃瘻栄養は、一時悪いことのようにとらえられた時期もあったが、われわれ栄養士が知識を身につけ、在宅生活の食を通したQOLを落とすことなく支援できるように、今後も継続して勉強、経験していく必要性を感じた。
報告者名:地域活動事業部 白石明子 作成日:2022年 11月 4日