静岡県看護協会主催 地域包括ケアフォーラム
静岡県看護協会主催で令和7年度地域包括ケアフォーラムが開催されます。
第1部は静岡県内の看護職多職種間の連携へ市民協力を得て、病院と在宅をつなぐ看看連携活動報告会を開催し皆様を主体としたより良い看護について考えていきます。
第2部は「病気の予防や早期対応を実現し健康寿命の延伸、~もっと元気にくらそう静岡県民~」をテーマに静岡社会健康医学大学院大学の先生方から心血管予防対策・食事の工夫で簡単に!筋力アップの秘訣・歯科予防、歯みがきは裏切らないの講演会を開催します。
「しずおか健幸惣菜」の取り組みの一つである、㈱天神屋と作成した「叶え~る弁当」の紹介ブースも設けます。
静岡県民の皆様是非ご参加をお待ちしています。
開催日:令和7年5月24日(土) 13時00分~16時00分
対象者:静岡県民、看護職、医療・介護・福祉関係者、県市町職員等 (入場 無料)
主 催:公益社団法人静岡県看護協会
後援予定:静岡県、一般社団法人静岡県医師会
会 場:しずぎんホール・ユーフォニア アゴラ静岡8階(静岡銀行呉服町支店ビル)
〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町1番13号
第1部<実践報告> 令和6年度4題 座長: 静岡県看護協会
① ここいきサポートネットワーク伊豆(伊豆圏域) 代表 野中 美保子氏
② 生きるを支えるネットワーク (沼津市圏域) 代表 塩田 美佐代氏
③ お茶の香みらいく (牧之原市、吉田町圏域) 代表 八木 千乃氏
④ 浜松市旧北区・天竜区看護介護職地域連携会議(旧北区、天竜区圏域) 代表 松下 君代氏
第2部<県民講演会> テーマ 仮称:長寿社会を健康で元気に暮らす知恵を学ぼう しずおか
講師 静岡社会健康医学大学院大学 博士 (医学) 田中 仁啓 准教授
静岡社会健康医学大学院大学 博士(保健学) 溝田 友里 准教授
静岡社会健康医学大学院大学 博士 (医学) 佐藤 洋子 講師
3人の先生方に医療と身体、口腔、食生活についてリレー形式でお話をいただきます。
申 込:案内に記載のQRコードまたは申込書に記入のうえFAXにてお申し込みください。