1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【高齢者の保険事業と介護の一体的実施に関わる専門職】の皆様へ

【高齢者の保険事業と介護の一体的実施に関わる専門職】の皆様へ

  

  1. 目的
    在宅訪問栄養指導や介護予防事業の効果的な運営に携わる方や「通いの場」「地域ケア会議のアドバイザー」等に携わる方には、とても参考になる内容です。事業の評価・考察を行うSMARTの法則、実際に訪問した事例など盛りだくさんの内容となっています、「改定の内容をわかりやすくお話いただけた。」「生活コーディネーターの役割を理解できた。」「現場でのリアルを把握することの実例が参考になった。」等感想をいただいております。ぜひお申し込みください。
  1. 対象者

通いの場等で活動可能な管理栄養士及び高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に関わる行政職員、地域包括センター職員 等

3. 内容 令和7年9月7日に実施しましたWEB研修を編集し期間限定でオンデマンド研修を実施します

               記

開催期間:101()1031630

講 師 : 公立大学法人 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部
   栄養学科長   教授 田中 和美 氏
 講 義:  高齢者の特性を踏まえた高齢者の介護予防
      ・介護予防に求められる管理栄養士の役割 等

講 師:社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設
          リハパーク舞岡 栄養課 苅部 康子氏
事例発表「地域に繋ぐ、介護保険施設における  栄養ケア・マネジメントの実際」

受講料:無料  

申し込期間 : 9月16日から9月25日

お申し込みは、静岡県栄養士会ホームページ 10月 
オンデマンド研修9月7日 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る研修会」案内より

申込締切: 926日(水)

ご案内チラシ  オンデマンド介護予防研修チラシ 内容 0907開催研修

※委託事業 :令和7年度管理栄養士向け介護予防推進指導者育成事業
 主        催:公益社団法人静岡県栄養士会

 
 

お知らせ

お知らせ一覧